2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月を振り返って

臨時休校期間が長かった5月は残業時間が大幅に改善されました。部活動がない影響が如実に現れていたと思います。 ただその分、定時時間の仕事内容はキツかったように思います。 6月から学校が再開され、部活動も開始されます。おそらく明日からの1週間は1年…

特別支援学級

現在、特別支援学級(情緒)を担当している。 特別支援学級に関しては、ない方がいいと考えているが、専門家ではないし、特別支援学級の先生方は尽力されているし保護者の意向もあるからここでは触れないでおく。 さて、特別支援学級は交流学級に行く教科も…

3年生への言葉

3年生の部活動集会 3年生が大会が中止になってどう考えているかこれからどうしたいか という心のケアをすることを目的に開かれました。 共通していたのは、大会が中止になったのは残念だったけど2年間部活動を通して学んできたことを後輩たちに伝えたいと…

制限

話し合い活動の禁止 以上に授業中キツイ制限はない。 他の先生方の授業を見せてもらったが、、、 話し合い活動をしている先生は誰一人いなかった。 子どもたちにも他の先生がどんな授業をしているか聞いたけど同様だった。 6月になったら少しは緩和されると…

一言

ごめんなさーい🙇‍♂️栄養のあるもの食べます。

アカン

ヤバイ、1週間のうち2日たっただけなのにすごい疲労感。 18時前には帰れてる。部活動もない。 勤務時間中に全神経を集中させていたのだろうか。 体力ないな自分。 あと3日間やりきれるだろうか。 まだ初任研や部活動がないのにこんなにアップアップして大…

雑談

授業中取り入れている雑談のネタの一つ。 「覚えようと思えば覚える」 みんな社会で覚える用語がたくさんあって大変だと思うけど、人間覚えようと思えば覚えるし覚えようと思わなければ覚えないよ。 先生だって、4月から学校の先生になってみんなの顔と名前…

散髪

本日散髪しました。 前回は修了式前後に切ったので2ヶ月ぶりですかね。 引っ越ししてはじめてのところだったので、ドキドキする感じがありました。 結果はうーん、、、 また別のとこ探しますかね。 馴染みのところを見つけるのは苦労しますね。

板書

授業をしてきて思った。 僕は板書が嫌いだ。 苦手意識があるのか。 なんか、うーん、上手くいった試しがない。 授業後見返すと、、、となる。 板書については勉強してこなかったからなあ。

今日の一コマ

「学校に慣れた?」 不意に先輩教員から質問された。 「そうですね。今の生活(分散登校)は。ただこれから初任研や部活動が入ってくると不安です。」 と答えた。 気にかけてくれるだけでもありがたいことである。その後、その先輩教員には、授業後「大丈夫…

慣れ

あんなに先週疲労がハンパないと言っていた分散登校も1週間すれば慣れるものですね。 慣れって恐ろしいですね。 すぐ当たり前になる。

初めての終学活

本日は同じ学年部の学級担任が年休のため、副任の自分にとって教師生活初の学活を行った。 分散登校のため、午前は担任教師のやり方を真似メモする。やるのは今日だけでしょうから、担任にやり方を合わせた方がスムーズで混乱が少ないでしょうからね。 配布…

健康診断と水泳

本日は僕の健康診断でした。内容は、内科検診から尿検査、血液検査、心電図、視力・聴力検査ですかね。 まだ20代なんで人間ドックとは無縁だし、まだまだ身体を大切にという年齢ではないんですけど、結果は気になりますよね。 そういえば学校保健安全法の第1…

葛藤

今の学校教育って子どものためになっているのだろうか。

やれることをやる

教育委員会から「授業中の話し合い活動を行わないでください。」という文書が来ている。 だからこそ『学び合い』の考え方を伝えることを明日からもやっていきたいと思う。 雑談を交えながらね。

ふと思った

なんで勉強する内容って一律に決められているのだろうか。 答えは学習指導要領なんでしょうけど。 決められた範囲内で興味・関心を持たせるってかなり限定的で興味・関心の枠を狭めていますよね。 興味・関心は学習指導要領の範囲外にある子どもにとっては、…

分散登校の弊害

一回目に「○○なんでよろしくお願いします。」と説明する。 一回説明した後に、「そういえば○○ってどうだったんだっけ?」って言われるとイラっとしたことが何回もある。 いや、さっき説明したじゃん。話聞いとけよ。 学生時代、この経験は誰しもあったのでは…

繰り返しはキツい

疲れがハンパないです。部活もないし、残業もちょっとしかしていません。 ただ同じ授業をいつもの倍するのはキツいです。分散登校の場合、一つのクラスを半分にするので、同じ授業を2回することになります。 同学年で2クラス担当する場合は、同じ授業を4回…

協働すること

今日は複数の先輩教員に授業プリントを見てもらい、ご指導を受けた。 やはり一人で考えるより数人でやった方がいいアイデアや質が上がりますよね。 大学院時代を思い出しました。 と考えるとYouTube等ネット上には沢山の学習動画が溢れています。 その中には…

授業準備

今までで一番時間をかけて教材準備をしたかもしれない笑(西川研究室修了生とは思えない) いろんな考えがあるのは知ってるし、西川研究室の中でも目指すゴールは一緒でもそれまでの道のりは一人ひとり違うはずだし。 だから、唯一無二の自分の思いが最も伝…

学校の情報環境整備に関する説明会

勤務校から帰宅したらFacebookの投稿に 「学校の情報環境整備に関する説明会」に関するものが溢れかえっていた。 文部科学省のメッセージがシンプルで本気度を感じるという投稿が見受けられた。 変わらない人がいるんだったら自分からできることはする。 「…

探究・熱中

本気で探究できたり熱中できたりするものがないとこの期間はキツい。 自分の場合は、今までスポーツを見ることだったので余計にキツい。

学生では分からないこと

教育委員会の影響力 教採で勉強した知識でいうと、確かそこまで強制力がなかったような気がするが。

なんかなあ。

うーん、日常の日々に充実感や仕事をしている感覚が失われています。 今があったから、仕事が楽しいと思えるようになればいいな。

ICT

超超昔に投稿しましたが、自分はICT関係が超苦手です。苦手というより手を出してこなかったといいましょうか。避けてきました。 しかし、これからの教育でICTは切っても切り離せないものだと確信しました。苦手、手を出しません、なんていう時代ではありませ…

抽象的と具体的

今日はzoom面接2回目をやりました。今回はグループの学生が面接の傾向等を質問してきたので、過去の傾向を伝えたり、自己PRシートの添削をしました。 自己PRシートの添削と今日のコロナニュースを見て思いました。 大阪府の吉村知事でしたっけ?の対策は分…

人と会うこと

ここ最近、休日や祝日は全てzoomを使用していました。明日もzoomをする予定があります。 今日だけzoomをする予定がない日でした。 zoomを連続でしていると思います。 当たり前のことかもしれませんが 人と直接会う・話すことにはかなわない。 学校の生徒たち…

保護者のニーズ

今日はzoomで静岡『学び合い』の会に参加した。 今日これから緊急事態宣言の延長が出るわけですが、各自治体によって対応は様々だと感じました。 オンラインに関しては、学校のセキュリティもくぐり抜けないとなど障壁が予想以上に多いと実感しました。僕の…

オンライン飲み

今日は大学の同期とオンライン飲み。 みんな変わらないなあ。 初めてzoomでこんなバカみたいな思い出話したなあ。 さあ、明日もzoom。

一方方向と双方方向

zoomで『学び合い』の会に参加しました。 『学び合い』の会といいつつもオンライン授業の話がほとんどでしたが。 この会が始まるまで、僕は全国で実践されているオンライン授業の大半が一方方向であるのに違和感を感じていた。 だったらプリント学習でよくな…