2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

通信制大学

https://www.aoyama.ac.jp/post05/2019/news_20200331 箱根駅伝で有名な青山学院大学は、前期の授業を全てオンラインですか。今の世の中に対応した方法だと思う。 昨日は実習について思うことを書いたが、座学はオンラインでも可能だ。 https://www.jiji.com…

実習

僕は小学校実習と中学校実習に行っている。 小学校実習は学部3年時の9月。中学校実習は学部4年時の5月にある。 上越教育大学の大きな特徴として、上越市内の学校と連携をとり、上越市内の公立学校で実習を行えること。学部3年の5月に観察実習と呼ばれる…

マジか

ヤバイ、人生初の体重60キロ。 ついに大台に乗った。太った。なぜこの時期。 まぁ、給食生活になれば痩せるだろう。

主体性

10人いれば10通りの定義があるような言葉。「主体性」 僕の中で「主体性」とは、 様々な選択肢の中から自分で考えて行動することである。 つまり、教師にやることを指示されて一生懸命動くのは主体性とは言わない。それは積極性や能動的というのではないだろ…

日々考えろ自分

昨日の西川先生とのメールでの件を受け、『学び合い』を控えようと考えている自分。 まあ、隠れてしようと思えばできるんでしょうけど、近距離での対面や発声を徹底的に避けろと国や学校から口すっぱく言われるだろうに、その環境が起こりうる可能性が高い状…

メール内容

昨日の投稿の続きでガイドラインを受けて考えたことを西川先生に質問したメール内容です。 やはり、はじめは動き回る『学び合い』をするのは厳しいとのこと。ガイドラインに背くことはできないし。 一斉指導の中でも『学び合い』の考え方や人としての在り方…

ガイドライン

昨日、文部科学省から「4月からの学校再開に関する指針」(ガイドライン)が示された。 https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/amp/k10012347031000.html おそらく現場は、僕が考えている想定の遥か上をいくコロナ対策を徹底し…

人事異動

教育委員会HPの人事異動の項目に「赤澤佑輔」の名が載っているのを見ると責任感を感じる。

内定辞退

コロナの影響で内定をいただいていた企業から辞退されるニュースを度々目にする。 あーかわいそうという感情を抱いてしまう。 企業への就職は、ここから就活をして別の場所を見つけるのはかなり難易度が高いものだろうし。特に外国との関係性を持つ職業は厳…

ふと考えた

今のコロナの状況で、全校『学び合い』とか合同『学び合い』なんてやったら批判がすごいだろうな。通常の時、以上の人数が同じ空間に集まるから。対面の距離が近い場面が多いし。 もしかしたら対面させないために、後ろを振り向くなという指導が入るかもしれ…

あっ、そうなの

予想と結果が異なることはよくある。理科の実験でよくあるがそれは予想が悪いからでない。 予想と違う結果の方が覚えていることが多い。 上越最後の夜、一人の後輩と最後の晩餐をした。本当は研究室の同期で行きたかった気持ちがあったが、何故か誰も大学に…

感謝

6年間ありがとう。そしてさようなら上越👋 また会える日まで。

なくなるものとそうでないもの

ついに明日、大学院を修了します。 何もないアパート、何もなくなった研究室の机を見ると終わりを感じます。 大学で使っていたGメールのアカウントを自分の以外削除しました。つまり西川研究室のメーリングリストから外れたので研究室の依頼内容などの連絡が…

授業参観

2週間ぶりに上越に帰ってきました。 とはいっても冷蔵庫がない。洗濯機もない。テーブルも椅子もないという部屋に2泊します。 あるのはテレビと布団と段ボールの山だけ。 昨日来れれば良かったのですが、配属校の面談やJAF様にお世話になったので昨日来る…

アクシデント

昨日までは何も問題はなく正常だったのに。数分前までは普通に動いていたのに。 突然、、、 アクシデントがまだ学生の身分の今日で良かったと捉えよう。アクシデントが起こってからの僕の判断が良かったと捉えよう。 そしてお父さんありがとう。

本日の活動

・住民票の転入手続き ・運転免許証の住所変更 ・教育委員会に4月からの住所の連絡 ・配属校の校長に電話連絡 ・配属校に書類を郵送 ・不動産屋に契約の書類を郵送 ・銀行の口座作り ・印鑑の変更手続き ・保険料の振り込み 以上のことをやりました。疲れま…

娯楽が失われていく

教育とは全く関係のない投稿です。 僕の娯楽である海外サッカーが中止になりました。今季は応援しているリバプールが絶好調で30年ぶりのリーグ優勝まであと2勝でした。2位のチームとは勝ち点が25も離れています。これはとてつもない差です。 しかし、猛威…

書類

提出書類が多い。 アパートの契約 教育委員会 配属校 大変だ。

外食で感じたこと

今日は父親と外食。働き方改革で有給を使わないといけなかったらしい。 平日の昼間のラーメン店。 来店していたのは、作業着を着ていたおじさんたちと2つの家族。 その家族は、どちらも小学生の兄弟とおばあちゃん。 おそらくどちらの家庭も両親が共働きで…

逆算

今日は、今後住むことになるアパートから配属校まで車で運転してみた。 通勤時間を何分かかるのかは、1日の生活に影響を与える。 僕は7時30分には職員室にいたい。 ↓ 通勤時間にかかる時間が分かる。 (今日は平日の昼間なので、朝と考えると+数分かかる…

東日本大震災

日本人として3月11日は忘れてはいけない日です。 2011年3月11日午後2時46分に起こりました。 今まで中越沖地震や山形沖での地震等を経験しましたが、東日本大震災の揺れはレベルが違ったように思います。それは東日本大震災の時間に屋外にいたことも大き…

マスク率

新潟市と上越市ではマスクをつけている割合が明らかに違う。同じ県なのに。 感染者がいるか否かの違いはありますが、ここまで違うかというくらい違います。 新潟県は南北に長く、北と南の距離は東京と愛知と同じ距離になります。上越と新潟市は、高速では120…

教員のやりがい

教員採用試験の定番中の定番の質問に 「教師のやりがいは何だと思いますか。」 という質問がある。 僕は必ずこう答える。 「子ども一人ひとりの成長を間近で見ることができるから。」 1年間や教育実習の3週間で成長しない子ども(この場合の子どもは、全て…

学校独自検査

今日は新潟日報に掲載されていた学校独自検査をしました。 新潟県公立高校入試は、僕の時は1日で5教科500点満点の入試でしたが、何年か前から2日間の試験となり、2日目には学校独自検査と呼ばれ、各学校が試験科目を選べます。 ・筆頭検査A(英語の長文…

新潟県公立高校入試問題(社会)

一昨日行われた公立高校入試の問題が新潟日報に掲載されていましたので、社会科を解いてみました。 結果は、、、 97点くらい。 ✖︎になる解答はなかったですが、記述問題で△になる可能性もあるから、97点としました。採点者によっては100点かもしれません。迷…

うーん、そういう可能性も

今日は洗濯機を上越から実家に運んだ。まだ4月からの勤務先が分からないので、アパートが決められない。昨日の冷蔵庫も一旦実家に全て置いておく。 上越にはほとんど何もなくなった。あと一往復すれば全てなくなる。 ガス水道、電気の止める日を決め、不動…

市民

今日で6年間の上越市民は終了。もう上越市民になることは99%ないでしょう。ただ今の時代何が契機となって人生変わるか分からないからまたお世話になることがあるかもしれません。 明日は荷物を運搬しに実家と上越の往復。がんばろう。今日は冷蔵庫、明日は…

まとめるという作業

高橋尚幸:「時間割まで子供が決まる!流動型『学び合い』の授業づくり」小学館,2020. 1日かけて読みました。現職教員の方が書かれていますので、『学び合い』が進化していく様子がイメージできました。 1時間1課題の『学び合い』→複数時間→単元 →教科横…

公害

総務省HPによると公害の定義は、以下のように定められている。 「公害」は、環境基本法により、事業活動その他の人の活動に伴って生ずる相当範囲にわたる (1)大気の汚染 (2)水質の汚濁 (3)土壌の汚染 (4)騒音 (5)振動 (6)地盤の沈下及び (7)…

逃げちゃダメ

今年も1人、社会系コースの学部生が卒業できなかったらしい。 後輩に詳細を聞いたら、期限までに卒業論文を提出し、口頭試問を受けたが、その質疑応答の際に答えられなかった質問への解答が不十分すぎたらしい。 それでも卒論発表会で発表したら卒業できる…