尖る

大学院に入るまでは、尖ることを異質な存在とみなし、排除する思考にあったと思う。協調というなの同質性を求めていたのだろう。

 

ただ大学院に入ってそれは変わった。

 

今、世間では入試の時期である。某有名私立大学の志願者数が激減したらしい。理由はわからない。センター試験最後だからなのか。私立だから関係ないとも捉えられるし。なぜなのか。

 

私立大学に限らず私立高校も何か尖った武器がないとこの先、経営面で苦しくなって、生き残っていけないですよね。ただでさえ少子化、教育の選択肢の多様化の波がきているので。

 

地元企業への就職率が良い、特定の部活動で輝かしい実績がある、国立大学進学率が高い、など何でもいいと思う。

 

ダメなのは、学業、部活、進学、就職全てが中途半端なこと。どこもこれといって悪くはないんだけど、、、他の高校より劣っているという高校はこの先生き残って行けるのでしょうか。